豊かな食生活を送るためには、お気に入りの食器や、こだわりのキッチン雑貨が欠かせません。調理するにも食べるにも、使うアイテムによって気分が大きく変わってきますからね。
今回は、「おしゃれなキッチン雑貨を扱う人気店」を厳選しました。なお紹介するショップは全て通販可能です。
marumitsu web store
商品数がとにかく多く、扱うテイストの幅がめちゃ広いです。どれもこだわりを感じる物ばかりなので、なにかしら良い物がみつかるはず。
ACTUS
表現として間違っていることを承知で書きますが、「鼻につくくらいセンスのいいキッチン雑貨がズラリと並ぶショップ」です。「洗練された」「大人っぽい」「美しいデザイン」こういった言葉に反応する人はマスト。
大人の焼き物
洒落た食器類を買おうと思ったときに、「どこで買ったらいいの・・・」と迷ってしまうのであれば、真っ先に見ていおいて損はないショップです。いい食器はべらぼうに高いイメージがありますが、「大人の焼き物」には、手の届く範囲のいい物がたくさん揃っています。
NAGAKURAYA
おしゃれで素敵な食品や雑貨のお店です。「あの人に贈ったら喜ぶかもな」と、誰かの顔を思わず思い浮かべてしまうかも。
ASPEGREN Denmark
出典:aspegren.jp
デンマーク発の、布製品メインの雑貨屋さん。クロスやタオルなどのファブリックを中心に、北欧デザインのキッチン雑貨を豊富に取り揃えています。
ホホホ座 金沢
ただ置いておくだけでも絵になるような、雰囲気のある食器類を扱っています。オリジナルのスイーツも置いているので、セットで贈り物すると喜ばれそう。
4th-market
シンプルで温かみのある、素朴な味わいのあるキッチン用品を扱うお店。一見レトロなようでいて、今っぽいオシャレさも感じる絶妙な塩梅がすてきです。
Anchor Bridge/アンカーブリッジ
装飾を省いたシンプルなキッチン雑貨が豊富です。でも冷たい印象はなく、色使いや形からどこか優しい雰囲気を感じる商品が多いです。品数は非常に豊富で、有名ブランドのヴィンテージキッチン雑貨も充実しています。
ピグマリオン商會
ポーランド食器と雑貨のお店です。ポーランド食器の豊かな絵柄と丸みのある形は、日本に住んでいても馴染みのあるデザインで、どこか懐かしさすら感じてしまうから不思議。
CINQ plus/サンクプリュス
出典:cinqplus.jp
北欧を中心に、ヨーロッパのおしゃれなキッチン雑貨が豊富に揃っています。センスが良いってこういう事なんだろうなーという感心の品揃え。
DEALERSHIP/ディーラーシップ
アメリカのヴィンテージマグカップを中心に、ポップで楽しいキッチン雑貨を集めたお店です。
SOLUM/ソルム
出典:solum87.com
北欧ブランドや、日本国内の注目作家の作品を中心に、あたたかくてかわいいキッチン雑貨を集めています。
monsen/モンセン
日本ブランドのキッチン雑貨を集めたお店です。豊富な品揃えを見ていると、やっぱり日本的な食器っていいよなーって再認識させられます。
make my day
ショップオーナー自身が国内のさまざまな窯元を訪ねて商品をセレクトしているようで、他ではなかなかお目にかかれない、個性豊かで様々なテイストの食器類が置いてあります。
B・B・B POTTERS|スリービーポッターズ
機能性と使い心地にこだわった雑貨を集めたお店です。シンプルで、さっぱりしたお洒落な雑貨を豊富に取り揃えているので男性にもオススメ。
おすすめ記事

コメント