ヨーグルティアのメリット
ヨーグルティアの口コミやレビューを大量に見る事で、メリット、デメリットが見えてきました。
まずメリットとして挙げられるのが、
- 使い勝手が良く、簡単に作れる
- 温度設定を細かくできる
- タイマー機能付き
- 手入れが簡単
大まかに言えばこの4点です。
圧倒的に多い口コミは「使い勝手が良い」「簡単にヨーグルトが作れる」というような内容で、とにかくシンプルな作りなので誰でも簡単に使えるんですね。
複雑な設定は全く必要なく、温度と時間を設定してスタートボタンを押すだけです。時間は最小1時間から最大48時間まで、温度は最小25度~最大65度まで指定が可能なので、ヨーグルトや発酵食品の出来栄えを見て「今度は設定温度をちょっと上げよう」とか「もう少し発酵時間を減らそう」とか簡単に出来ます。
そして、手入れの簡単さがヨーグルティアの口コミ評価の高さの原因だと思われます。キッチン家電の評価は「手入れの簡単さ」で決まると言っても過言ではありません。どれだけ便利な機能を有した家電でも、「洗うのが手間」とか「汚れやすい」物はユーザーの満足度が著しく下がります。
その点ヨーグルティアは非常に優秀です。「手入れが簡単で洗いやすい」という口コミが多いですね。それもそのはずで、洗物は容器、内蓋、スプーンの3点みです。ヨーグルティア本体は汚れないため、使い勝手が非常に良いんですね。
ヨーグルティアのデメリット
では次にデメリットを見ていきましょう。
- 終了時のアラーム機能がない
- 液晶表示が見にくい
多かった不満の声はこの2点です。
時間設定できるので、出来上がる時間は分かります。が、炊飯器のように出来上がった時にアラームで教えてくれるという機能はありません。終了したら、ただ「赤いランプが消える」のみです。この点に不満を持つユーザーは少なからずいるようですね。
あとは液晶が見にくいという声。シンプルな作りを徹底しているので、液晶も必要最低限の作りになっています。バックライトは無いので暗い所では見えにくいようですね。液晶の表示も小さいので、「老眼で見えにくい」という声もチラホラあります。
※追記
これらの不満点を解消する新製品が登場しました。「ヨーグルティアS」という製品で、終了時のアラーム機能搭載、液晶画面は2.3倍になり見やすくなりました。
ヨーグルティアの総評
「ヨーグルトを作る」という点に関しての不満はほとんど無いという事で、ヨーグルトメーカーとして非常に完成度が高いと言えます。
それくらい本当に必要な物だけが備わっている家電という感じです。「あれもこれも」という最近の家電とは真逆を行く存在です。ヨーグルトを毎日食べる事を習慣化している方は買って損する事は無いでしょう。
個人的な感想
ヨーグルティアを使用してみましたが、使用上の不満点はほぼなかったです。ただ、私は数カ月で手放してしまいました。簡単にヨーグルトを作れるとは言え、当たり前ですが買った方が楽なので、面倒くさがりな私には合わなかったです。
- 作って食べることに喜びを感じられる
- 節約効果が高い
この2点のどちらか、あるいは両方が当てはまる方なら、ヨーグルティアを、より長く使い続けられると思いました。自分なりのレシピを考えるのが好きな方や、ヨーグルトを食べる頻度が高く、節約効果が大きい方などです。
そういった意味で、自分も家族もヨーグルトが好きで、今後もヨーグルトの需要が途切れないと予測される場合、ヨーグルティアはかなりおすすめだと思います。
おすすめ記事
ヨーグルティアは、低温調理器としても使用されているようです。様々なレシピが公開されているので、参考までにどうぞ。
コメント