スチームクリーナーの代名詞であるケルヒャーと、リーズナブルな価格帯でお馴染みのアイリスオーヤマの口コミ・スペックを比較しました。比較したのは、コンパクトで使いやすいハンディタイプのものです。
ケルヒャー スチームクリーナーSC1プレミアムの口コミまとめ
- 汚れが良く落ちる
- 軽量コンパクトで使いやすい
- 収納しやすい
汚れが良く落ちる
当たり前っちゃ当たり前ですが、汚れが良く落ちると言う口コミが非常に多いです。特にキッチン周りの油汚れは驚くほど簡単に綺麗になるようです。ただ、相当沈殿してしまった水垢汚れなどは落ちなかったという声もあります。流石にどんな汚れも落とすとまではいかないようですね。
※動画はSC1クラシックです。
軽量コンパクトで使いやすい
とにかく手軽に使えるように作られた製品なので、使い勝手が良いという声が多いです。やはり日々の掃除に使う場合は、サッと取り出せてサッと掃除してすぐ仕舞えるというのが何より重要になってきます。
収納しやすい
本体サイズが小さく、収納場所を取らないので、取り出しやすいところに置いておけるのが便利ですね。ノズルなどのアクセサリー類は、付属のアクセサリーバッグにまとめて入れておけば紛失の心配もありません。
- 一回の作業量に限りがある
- スチームボタンを押し続けるのが疲れる
一回の作業量に限りがある
本体に水を入れ、連続使用出来るのは6分までです。スティックタイプでコンパクトなので、使い勝手は良いですが、広範囲にわたって掃除するのは向きません。なので、家中に溜まった汚れを一気に落とすと言うより、お風呂場だけとか、床だけとか、汚れが目立つ箇所をピンポイントでサクッと掃除出来るというのがこの製品の魅力です。広い範囲を掃除するのであれば、キャニスタータイプのスチームクリーナーを選びましょう。
スチームボタンを押し続けるのが疲れる
スチームボタンを押している間、スチームが出続ける仕様です。離すと止まるので、押し続けなければいけません。そこまで力はいりませんが、押し続けるのが疲れると言った声もありました。
アイリスオーヤマ スチームクリーナー STM-306の口コミまとめ
- 汚れが良く落ちる
- コンパクト
汚れが良く落ちる
期待していた通りの汚れ落ちを実感する方が多いようです。特に油汚れには強く、キッチン周りの掃除には相当活躍してくれます。
- タンク容量が少ない
- 水がたれる
- 汚れが落ちない
- 付属品が多すぎ
タンク容量が少ない
連続使用時間12分と、ケルヒャーの倍もちますが、これでも物足りないというユーザーが多いんですね。やはり使い方としては、家中一気に掃除するより、ピンポイントでこまめに掃除するというのがベターです。
水がたれる
多かったのが、給水直後は水がぼたぼたと、たれてくるという口コミです。これは、蒸気が安定して出るようになるまで続くので、流しでしばらく稼働させ、蒸気が安定してきたら掃除を始めた方が良いそうです。
噴射口にタオルを巻いて使う方もいるようです。※動画はSTM-305を使用
汚れが落ちない
油汚れはかなり落ちるという口コミが多いですが、落ちない汚れも多いようです。基本的には、蒸気で汚れを浮かせて、こすって落とすという流れなので、染みついた汚れは落とすことが出来ません。
付属品が多すぎ
付属品が多すぎて、使い切れない、収納に困るといった声もちらほら。確かにかなりたくさん付属品があります。収納する袋や箱などを用意する必要がありますね。
スチームクリーナー比較まとめ
ケルヒャー SC1プレミアム | アイリスオーヤマ STM-306 | |
---|---|---|
価格※変動あり | 17200円 | 7160円 |
サイズ(cm) | 幅32.1×奥行12.7×高18.6 | 幅24.3×奥行15.4×高24.5 |
重量 | 1.6kg | 2.0kg |
タンク容量 | 200ml | 300ml |
連続使用時間 | 6分 | 12分 |
噴射待ち時間 | 3分 | 5分 |
消費電力 | 1200W | 1000W |
最大噴射圧 | 3気圧 | 3気圧 |
スチームクリーナーの特長を知った上で購入する事をオススメします。割と多いのが、高圧洗浄機と混同してしまっている方。高圧洗浄機は強い水圧で汚れを落とすことが出来ますが、スチームクリーナーは高温の蒸気で汚れを浮かすというものなので、その辺をよく理解しておかないと、「なんだこれ使えないじゃん」となってしまう可能性があります。
圧倒的に得意なのは、油汚れなどの表面にこびり付いた汚れを浮き上がらせる事です。逆にお風呂の水垢などはなかなか落ちないんですね。
今回比較した、ケルヒャーとアイリスオーヤマ、どちらもスチームクリーナーとしての本分(汚れを浮かす)と言う点では、同等の力を持っているという印象です。ただ、値段からも分かる通り、ケルヒャーの方が品質が高く、変なストレスなく使用出来ます。
コメント