調理家電って年々進化していて、最新の調理家電になってくると、昔ではあり得ないような機能が付いていたり、圧倒的に簡単に料理をする事が出来たりします。
今回は、一人暮らしの方に絶対におすすめしたい調理家電を5つ紹介します。便利な調理家電を使えば、料理がはかどるだけでなく、レパートリーも増えるはずです!
一人暮らしにおすすめ!らくらく便利調理家電ベスト5
それでは、早速一人暮らしの方におすすめの調理家電を紹介していきます。参考までに、その家電を使って作れる料理もいくつか紹介します。
自動調理鍋
こんな料理ができる!
無水カレー、クリームシチュー、肉じゃが、鶏手羽煮込み、肉野菜炒め、卯の花、ポテトサラダ、いわしの軟らか煮、パン、プリン、甘酒などなど
おすすめポイント
- 無水調理で食材の美味しさを活かす
- 栄養素を破壊しない
- 自動で混ぜてくれる
- 洗い物が少なく済む
- 朝にセットして帰宅時に完成、タイマー調理機能(一部レシピのみ)
忙しい方にこそおすすめ
食材を切って、調味料を加えてスイッチを押すだけで、自動調理してくれる、未来的な調理家電です! タイマー機能なんかはまさに革命的で、狙った時間に料理が完成するという魔法のような便利さです。
なんと自動でかき混ぜてくれる機能があるので、焦げ付くことなく、しっかりと味がまんべんなく行き渡ります。
食材を切って、そのまま鍋に入れるだけなので、洗い物も少ないのが地味にうれしいですね。「もうこれ無しの生活は考えられない!」というヘビーユーザーも非常に多いんです。
電気フライヤー
こんな料理ができる!
から揚げ、天ぷら、串揚げ揚げ、フライドポテトなど、揚げ物全般
おすすめポイント
- 簡単に温度調節できる
- 食卓で揚げ物パーティー
- 揚げたてを美味しくいただける
揚げ物の頻度が急増します
揚げ物に挑戦したいけど、火と油を使うのが怖い・・・という方にオススメの調理家電が電気フライヤーです。
この家電、なにが良いって、細かく温度調整できるんです! 揚げ物って、その料理に適した温度で、しかも温度を一定にして揚げないと、結構な確率で失敗してしまいます。こういった温度管理が苦手で揚げ物を敬遠しているという方も多いんですが、そういった方にこそオススメです。ツマミを回すだけで適切な温度に調整してくれます。
そして、ガスを使わないので、場所を問わずに使用できる点も便利です。例えば、食卓の上で使用して串揚げパーティーとか出来ちゃいます。食事しながら揚げ物出来るので、揚げたてのアツアツの状態で楽しむ事も出来ます。
オススメは山善の「揚げ物の達人」という機種です。串揚げの串を掛けるホルダーや、フライドポテトなどに便利なバスケット、油切り用の受け皿も付いている割に、超格安です。
電気圧力鍋
こんな料理ができる!
豚の角煮、ロールキャベツ、カレー、ブリ大根、甘露煮など煮込み料理。具だくさんスープ、炊き込みご飯、ケーキ、プリンなどなど。
おすすめポイント
- 火を使わないから怖くない
- 圧力の調整が簡単
- スイッチを押して放置するだけで料理が完成
- 食材が柔らかくなる
- 調理時の音が静か
圧力鍋の恐怖を払拭!
興味はあるけど、「なんか爆発しそうで怖いし・・・」という理由で圧力鍋を使っていない方にオススメなのが電気圧力鍋です。火加減の調整は不要で、スイッチ一つで料理が完成します。さらに圧力鍋独特の、シュシュシュという音も無く、静かに調理可能です。
圧力鍋は、圧力をかける事で、沸騰温度を上げ、120度以上の温度で調理する事が出来るんです。なので、とにかく時短で料理可能という事と、食材を柔らかく煮込むことが出来るという利点があります。
ハンドブレンダー
こんな料理ができる!
ポタージュ、スムージー、サラダ、生クリーム、ソース、ドレッシング、ディップなどなど
おすすめポイント
- つぶす・きざむ・混ぜる・泡立てるの4役をこなす
- 調理中の鍋の中で食材をつぶすことが出来る
- 洗い物が減る
とにかく活躍の場が広い優れもの
ハンドブレンダーは、高速回転する刃で食材をつぶしたり、刻んだり、混ぜ合わせたりする事が出来る万能調理家電です。
ちょっとした野菜のみじん切りでも、洗いもも少なくサクッと作れちゃうので、とにかく出番が多い便利家電です。野菜を使ったソースやドレッシング、ディップなどを作るのにも重宝し、普段の料理の味を変化させるという点で、非常に活躍してくれます。
さらに、洗い物が少ないというのも大きなポイントです。例えば、調理中の鍋の中で野菜をつぶして、ポタージュを作る事も出来ます。ボールを使わなくても良いので洗い物が減るんです。
スチームオーブンレンジ
こんな料理ができる!
から揚げ、照り焼き、焼き魚、ハンバーグ、グラタン、野菜グリル、焼きそば、肉じゃが、ピザ、パン、クッキー、ケーキ、プリンなど
おすすめポイント
- オーブンより熱が通りやすい
- 電子レンジより乾燥しにくい
- 不要な油分を取り除く事が出来る
- 栄養素を破壊しない
使いこなせばプロの料理人
スチームオーブンレンジとは、加熱水蒸気を利用して調理できる家電です。電子レンジのような見た目で、実際に電子レンジと同じ機能を持っている機種が多いです。
作れる料理は多岐にわたり、焼き料理、蒸し料理、揚げ物、煮物、スイーツと、使いこなせば、レパートリーがちょっと増えるとか言うレベルじゃなく、激増します!
さらに、水蒸気を利用するので、普通に電子レンジで温めるよりも、ふっくら仕上がります。
まとめ
一人暮らしにおすすめの便利な調理家電を紹介してきました。「これは!」という物が見つかったら、是非使ってみてください。毎日の料理が全く別の物に感じるはずです。
作れるレシピが増えれば、食事が楽しくなるだけでなく、いろいろな食材を使えるるようになるので、栄養素的にも良い影響が出ますしね。
便利な調理家電を利用して、ガンガンレパートリーを増やしていきましょう!
コメント